美容部員のお仕事は見た目以上に大変です。しかし、大変な中でももちろんやってよかった!と楽しさや喜びを感じる場面も多々あります。
「メイクするのが大好き」「自分に合ったスキンケアを選ぶのが好き」「化粧品に興味がある」といった方やお客様と話したりコミュニケーションを取る事が好きな方は仕事に生かせるので美容部員としてのやりがいに繋がることでしょう。
では、美容部員のお仕事のやりがいとはどんなことがあるのでしょう?
ここでは元美容部員経験者や、現美容部員の意見をもとにご紹介したいと思います。
Contents
流行りのコスメ・化粧品の知識が上がる
美容部員は、常に流行りのメイクやスキンケアの勉強をするため知識がつきます。
常に新製品の情報をいち早く取り入れ、お客様に伝える役割をしなくてはなりませんので、常に勉強や最新情報に敏感になり、結果として自分の知識や技術が向上します。
会社の研修やセミナーなど勉強するための機会が多くなるため、おのずと知識や技術がスキルアップもできます。
メイク技術が上がり、自分も常に綺麗でいられる
美容部員はブランドの顔。常に美しく立ち振る舞いが必要です。
また、自分自身も美しくあることは必須です。スキンケアで肌のコンディションを良くするのはもちろん、メイクもブランドの顔のイメージに合わせ仕上げます。
美容部員は常に自分自身を磨いて美しい状態で店頭に立つために美しさを保つのも仕事の一つです。毎日のセルフメイクの技術も自然上がるため、自分自身も常にキレイをキープできます。
自分の接客やアドバイスでお客様が綺麗になって喜んでくれる
こちらは美容部員の醍醐味ですね。
メイクやスキンケアのアドバイスをしたことで、みるみるうちにお客様が綺麗になっていく姿は本当に嬉しいものです。
その姿を見るのももちろん、きれいになって嬉しかった出来事を教えてくださるとこっちまで幸せになってしまいます。
やはり輝いているお客様の姿を見るのは仕事のモチベーションにもなりますし、さらにお客様を綺麗にしていきたい!!という前向きな気持ちになっていくはずです。
自分のアドバイスを求めて固定客ができる
美容部員の仕事の醍醐味は、一番はこれだと思います。
自分の接客を見込まれ、自分のもとにお客様が訪れてくれること。
これは本当に嬉しいですよね。あなたのアドバイスを求めて来店してくれ、またあなたがおすすめした商品を使ってよかったこと、嬉しかったことなどを報告してくれることもあります。
中にはシフトを聞き出し、あなたが出勤してる日を目がけて来てくれる方もいらっしゃいます。
そういう方の存在は、美容部員をやっていて一番楽しくて充実して嬉しいことですよ!
自分の努力が売上に反映される
美容部員は店舗や個人でノルマがあったりします。もちろん売上達成することは大変ですけどチームワークで頑張れば達成することができます。
そして、売上達成をすることで自分の給料に反映されることがあります。
※企業やブランドにもよります。
頑張りが反映され、給料アップにも繋がるのでモチベーションも上がりますよね。
会社から商品サンプルやテスターがもらえる
美容部員の仕事をしていると、商品サンプルやテスターを会社から自宅研修用として貰えることがあります。
お客様にアドバイスをするには、実際に自分で使ってみないとおすすめできませんよね。
なので発売前の新作を事前に試すためのテスターが貰えたり、店頭で使えなくなった古いテスターなど無料で貰えることがあります。
社販で自社製品が買えて美容代が浮く
これも美容部員ならではですね。自社製品を社販で安く手に入れられる!
定価ではとてもじゃないけど買えない・・・。けど社販だと半額以上割引になったり、半額でなくても定価以下で手に入れらえるのは嬉しいですよね。
社販を利用して美容代を浮かせることもできるので、家計にも優しい!
おわりに
いかがでしょうか。
美容部員ならではの嬉しいこと・楽しいこと・有利なことがたくさんありますよね。
私が一番いいなと思ったのは、
- メイクをすることが好きなので、いつも最新のアイテムいち速く使えてただで手に入ること!
- お客様が私のことを覚えてくれて、指名して買いに来てくれること!
そりゃもー本当に嬉しかったですね。
美容部員の楽しみ方は他にもたくさんあるので、ぜひ働いて美容部員のやりがいを感じてみてください!